ひつじの独り言(ブログ)です
ブログ
ブログ一覧
#1 ブログ始めました
#2 明日開塾します
ようやく塾の準備が完了しました。特に時間がかかったのがホームページの作成です。ワープロや表計算とは異なり、ネットワークなど別の知識が必要で、それを理解しながらHP作成の手順を理解するのに結構時間がかかりました。なんとかブログでメッセージを伝えることができ、一応ほっとしています。
#3 開塾から1週間経ちました
先週の水曜日に開塾して1週間経ちました。当塾のホームページアクセス数も150に達しました。特に宣伝していませんが、全国から(海外から?)当塾に関心を持って頂き感謝しております。このブログもできれば週1~2回更新していきたいと思っております。
塾生は現在中学3年生と高校2年生数名が参加しています。当塾で学ぶ目的は生徒によって異なりますが、教えることによって学ぶことが沢山あります。お互い切磋琢磨し合って行きたいと思っています。
#4 九州の子ども2割が貧困!?
少し前の西日本新聞に上記の見出しがありましたのでデータ写真を載せています。写真を表示するには「ひつじの独り言」をクリックしてください。なお写真が小さいので詳細は下記のアドレスを参考にしてください。
この記事によると九州の子どもの2割が貧困で、福岡県が23.0%、鹿児島県が21.3%と続いています。全国平均が15.6%なので九州の貧困率の深刻さが分かります。厚労省が定義している貧困は平均的な年収の半分(4人世帯で224万円)を下回る世帯ということです。
福岡県では福岡市などの都市部よりも大牟田や田川などの郡部が貧困率が高いと思われます。関係者の話では大牟田市内に約200名の貧困世帯の子どもたちがいるそうです。
「教育は国家百年の計」と言われます。子どもの貧困対策として政府もようやく重い腰を上げましたが、あくまでも活動資金は民間の寄付を当てにしているようですが、果たして国の姿勢がこれでよいのか先が思いやられます・・・(続く)
参考記事: hppt://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/205101
#5 九州の子ども2割が貧困!?(続き)
前回のブログで「九州の子ども2割が貧困」という西日本新聞の記事を引用しましたが、特にここ数年経済格差のさらなる拡大に伴い親から子への貧困の連鎖もより深刻になっています。それが教育の格差にも大きな影響を与えています。そのような社会状況を憂いて全国各地で有志のボランティアによる学習支援活動や無料学習塾がおこなわれています。ただ現状では多くが個別に活動しており、貧困家庭の子供たちのために、手をつないで行動するまでには行かない状況です。このような状況を少しでも打開して行きたいと思っています。