#255 進研模試が売買される!

 お盆休暇を混乱させた大型台風もようやく日本列島から遠ざかり、今日はまた真夏の太陽が輝いています。休暇を1日繰り上げて帰宅した人や、帰郷を1日延期した人などで昨日は列島中が混乱しました。今後も多くの台風が発生すると予想されますので、これからの台風シーズンに備える必要があります。
 さて本日のブログですが、教育界で心配されていたことが実際起こっています。2日前の西日本新聞によりますと、高1から高3、受験生まで広く全国規模で行われている進研模試がネット上で売買されているようです。

-------------
『進研模試、ネット売買横行 全国で40万人受検 実施日のずれ悪用』
 「インターネット上で進研模試の『ネタバレ』が売買されています」。高校1年生の子どもを持つ母親から、特命取材班にそんな声が届いた。進研模試とは、通信教育大手ベネッセコーポレーションが実施し、全国の高校約3千校で約40万人が受検する民間模試。参加校で実施日が異なるのを利用し、問題と解答・解説が会員制交流サイト(SNS)などで出回っているという。調べてみると、他の模試も含めて不正は10年以上横行していた。
「高1 7月の進研模試の国数英すべての問題、解答の写真をiTunesカード1500円でお送りします」
 7月中旬。ツイッターで「#進研模試ネタバレ」と検索すると、同種の投稿がずらりと並んだ。「全教科配布できます」「問題のみ アマギフ1500円 回答つき アマギフ3000円」-。
 模試の表紙や問題の一部を写した写真が添付されている。iTunesとは、音楽・映像配信サービス「iTunes(アイチューンズ)」、アマギフとはネット通販大手「アマゾン」のギフト券のこと。欲しいという人にはメールで全写真を送り、電子マネーで報酬をもらうやり方だ。大手予備校の河合塾、駿台予備校の模試についても同様のツイートが確認できた。
 フリーマーケットアプリ大手のメルカリにも数百~数万円で多数出品されていた。試しに7月の進研模試地歴、公民、理科の3教科を計888円で購入すると、3日後に書き込みのない問題と解答・解説、解答用紙が手元に届いた。
 ベネッセによると、ネットを利用した「ネタバレ」が問題となり始めたのは2005年ごろ。「ネタバレ板」と呼ばれる掲示板に問題や解答を直接書き込む形だった。同社は不正な書き込みの削除申請を続けている。近年、ツイッターやフリーマーケットアプリで不正が確認されたことから、18年からは大手3社(メルカリ、ヤフオク、ラクマ)と連携。削除を確実に行うという約束を取り付けたという。
 それでも不正な投稿、出品は絶えない。ベネッセは「SNSを常に監視はできない。連携する3社以外については、申請をしても削除するかどうかの判断、時期はSNSの運営側に委ねられる」と頭を抱える。
 模試には「統一実施日」があるが、実際は行事など各校の都合で前後して実施する高校が多い。7月模試は6月29日が実施日とされていたが、取材班に声を寄せた女性の子どもの高校では7月13日に行われた。
 そもそも実力を試すための模試で、不正をするメリットはあるのか。女性は「模試の結果を大学の推薦に利用する学校もあると聞いた。子どもの学校では、クラス分けの判断材料に使う重要な試験だと言われた」と打ち明ける。
 確かに昨年7月、関西の私立大付属高校で一部生徒が模試の解答をネット上で入手していた問題が発覚。同校では、模試を内部進学の合否判定に使っていた。
 ほかにメリットはなさそうだ。福岡県の公立高校に勤める30代女性教諭は「模試の結果が、内申点や大学推薦に影響することはあり得ない」と話す。
 不正によって模試でいい成績をとっても、実際の入試で結果を出さなければ意味がない。女性教諭は「親が高いお金を出しているのにもったいない」。長崎県の公立高校の50代男性教諭も「模試のデータ全体の信頼性にも関わるし、進路選択上も問題が出てくる。不正をしても自分のためにならない」と呼び掛けた。
(https://www.nishinippon.co.jp/item/n/534969/)
---------------

 進研模試や河合模試など、全国規模の模試は多くの高校で生徒の学力を測ったり、特に高校3年生では志望校の判定に使用したりします。これらの模試は学校行事のために標準実施日の前後2週間を実施予定日として各学校で実施日を定めています。その際に問題が漏れないように、標準実施日よりも早く実施する学校では試験終了日に問題を回収し、標準実施日以降に生徒に返却するのが普通です。
 進研模試の利用としてはクラス編成や志望校判定等に利用しますが、進研模試だけを判断材料にすることはまずありません。クラス編成など使用する重要な資料として、定期試験等による学期・学年成績と校内実力試験が挙げられます。両者を比較検討し、最終的に進研模試などの校外模試を参考にすることがあります。特に高3の大学推薦入試では高校3年間の学習成績(5段階評定)に加えて生徒会役員や部活動の部長や全国大会に出場した優秀な経歴を持つ生徒を受験するにふさわしい生徒として選ぶのが普通です。
 進研模試の成績は生徒個人の成績を表す1つの指標となりますが、それがすべてではありません。実際、学期成績と進研模試の成績は正比例しますので、進研模試だけ成績がずば抜けていることはありません。
 過去において他校の生徒から進研模試の問題をもらったかは判断できませんが、突然成績が急上昇した生徒がいました。もちろんこのような生徒の模試成績は充分注意して扱ったことを思い出します。
 ネットが普及した現代では何でも売買することが可能ですが、小銭稼ぎのために良心を無くすことは恥ずかしい犯罪行為だと分からないのでしょうか。嘆かわしいことです。

2019年08月16日