#597 日本には絶対行くな!

 梅雨の内北海道を除き東日本もようやく梅雨が明け、日本中に真夏がやってきました。これからしばらく35度を超える猛暑が続くことでしょう。ただし熱中症には充分気をつけたいものです。またセミの大合唱もいたる所で始まりました。やはり例年の梅雨明け頃を待っていたのでしょうか。自然はうそをつきません。嘘をつくのは人間だけです。セミは短い命を惜しむように耳にうるさいほどに鳴き続けています。
 さて、今日は参議院選挙の日です。本日の夜遅くには選挙の大勢が判明していることでしょう。このまま泥船を続けていくか、嵐の中の新しい日本丸の船出となるか、今日の選挙結果がこの国の将来を決めることになります。昨日まで各政党がお互い足を引っ張り合う行為がマスコミを含めてありましたが、選挙結果を真摯に受け止め、挙国一致で国のかじ取りを行なってもらいたいものです。
 ところで、このブログで政治の話が続きましたので、今日は話題をかえて久しぶりに日本人論をお届けします。本日のブログタイトル「日本には絶対行くな!」は日本人や日本社会を非難しているのではなく、あまりにも素晴らしい国なので、日本に観光に来た外国人が「帰りたくない!」という気持ちを表しています。それではブログ「パンドラの憂鬱(ゆううつ)」から転載します。

----------
海外「日本から出るのがこわい…」米国の美人社長が「日本には絶対行くな」と語った理由が話題に』
 JNTO(日本政府観光局)が6月18日に行った発表によると、5月の訪日外国人客数は369万3300人で、前年同月比では21.5%増となりました。5月として過去最高であった2024年の304万294人を65万人以上上回り、同月過去最高を大幅に更新しています。
 また、インドで単月過去最高を更新したほか、米国、英国、フランス、ドイツ、台湾、豪州など21市場で、5月として過去最高を記録しました。
 ハワイで水着販売会社のCEOを務めている、ジジ・スコルビさんも先日来日した一人なのですが、帰国後に、「日本には行くな」という内容の動画を投稿しています。スコルビさんは、その理由を以下のように語っています。
◇◇◇
「日本には行かないで。日本には決して行かないで。今からその理由を話したいと思う。誰も前もってこんな警告はしてくれないよね。だけど日本を旅行してから帰国すると、常にあらゆることを日本と比較するようになる。そして、日本が恋しくなる。日本が夢にまで出てくるの。日本の料理が、人が、清潔さが、あなたはきっと恋しくなる。私はすでに次の日本旅行を予約した。」
◇◇◇
 また、動画の概要では、「日本は最高でした。とても恋しい。こんなに恋しくなるとは思いませんでした」と綴っています。この投稿には、外国人から様々な反応が寄せられていました。その一部をご紹介しますので、ご覧ください。

■ これはね、ほんとにほんと。
  日本から帰国して2週間だけど、
  もう禁断症状が出てるもん……。 +7 オーストラリア

■ 日本旅行から2年経つけど、いまだに辛いからね💔
  日本の全てが恋しい。 +4822 

■ 本当に、比べられる国がないよね😭 +26 アメリカ

■ ぜっっっっったいないですね! +11 投稿者

■ 一週間しかいなかったのに、
  完全に日本の虜になってしまった。 +166 イタリア

■ 日本に着いたらきっと私は泣いちゃう。
  日本に行くことは私の夢だから。 +5 フランス

■ やっぱみんなそうなんだね。
  僕なんて年に4回も戻ってきてるよ😂
  それでもまたすぐ行く予定。 +7 英映像監督

■ So TRUE!
  今日本にいるのには理由がある。
  これで26回目の日本旅行だよ! +7 

■ 日本の文化って本当に最高だよな。
  何でみんな日本みたいになれないんだろ。
  日本の環境がめちゃくちゃ懐かしくなる。 +5 

■ 今まさに日本が恋しいフェーズなんだわ😔😔😔
  もう3回行ったけど、また行きたい。 +8 NY

■ 完全に正論。俺は10月にまた戻る予定だ✌🏻 +4530 

■ 君の言う通りかもしれないね。
  息子と彼女は2回目の旅行を予約したし、
  もしできるなら喜んで引っ越すだろうな。 +9 カナダ

■ これ、全然大げさじゃないから。
  日本の事を考えて落ち込む事になるよ💔😭 +16 スペイン

■ 私も全く同じ状況。
  夫とすぐに日本に戻る計画を立ててる😩🙏🏻 +44 カナダ

■ ホリデーで10日間日本に行った。
  その結果、今年で日本在住19年目。 +6 日本在住

■ ハワイに住んでるってだけで超ラッキーだと思える。
  日本のモノが何でも手に入るから! +6 ハワイ

■ 観光客は歓迎されてないのかと思ってたよ。 +2795 イギリス

■ マナーがない観光客だけだよ。
  文化やルールを守らないようなね。 +314 オーストラリア

■ 日本旅行の後に心に穴が開くっていうのは、
   ほとんどの人が経験してると思う。 +2101 アメリカ

■ 日本に住んで1年半になるけど、もう離れたくない……。
  故郷よりもはるかに住み心地がいいの。 +110 アメリカ

■ 京都と東京で最高の時間を過ごしたよ。日本が大好き。
  みんなすごく丁寧だし、食べ物は最高だし、
  誇り高い文化だし、すごく清潔だった。 +27 

■ 日本は完璧過ぎるんだよ😭😭 +191 NY

■ 日本は世界で一番美しい国だと思ってる。
  世界で一番親切な人たちがいるし、
  最高の食べ物、美しい文化がある。 +174 オーストラリア

■ 私の娘は病気を抱えていて、日本に行くのが夢なの。
  娘を日本に連れて行きたいって本当に願ってる。
  いつか叶うといいな……。 +10 アメリカ

■ 私はスイスに住んでて、1ヶ月日本に行ってきた。
  帰国したあと2ヶ月くらい落ち込んでたよ。 +113 スイス

■ 日本を離れてから嫌になったのは、トイレに行くこと。 +16 

■ うちの息子も同じこと言ってた。
  数ヶ月前に帰ってきたんだけど、また行きたいって。
  今でも日本がすごく恋しいみたい!❤️ +5 イタリア

■ 私は5年住んでたけど、
  いまだにあの国の事を引きずっております。 +34 

■ ロンドンを一人旅してた時に、
  日本人のグループと出会ったんだ。
  写真を撮ってくれるようにお願いしたらすごく親切だった。
  私のことをすごく褒めてくれて、
  写真を撮る時にクールなポーズも提案してくれた。
  日本語も少し教えてくれてね。
  すごくフレンドリーで温かい人たちだったなぁ。 +6 イギリス

■ 私のお姉ちゃんは日本に2回行ったことがあって、
  すごく引っ越したがってる。
  あと日本に移住した友達が2人いるんだけど、
  もうこっちに戻る気ないみたい。 +55 アメリカ

■ 来週行くんだ😭
  めちゃくちゃ楽しみだけど今から日本から出るのが怖い……。 +6 ハワイ

■ 共感しかない!
  日本に3ヶ月間いて、その後ヨーロッパに行ったら、
  コーヒーの列でたくさんの人が割り込んできたの。
  夫を見て「え、何これ、日本じゃありえない」って言ったら、
  「違う事に慣れないと。僕らはもう日本にはいないんだから」
  って返されたよ😭 +20 

■ 俺はグアム出身なんだけど、
  日本に行ったら恋に落ちちゃったよ。
  グアムももちろん楽園だけど、
  景色の違いとか文化とか、ただただ最高なんだ。 +21 グアム

■ これ、マジでそう!!!やばいよ、ホント🥰
  もし行くなら、帰ってきた時に何か足りないような、
  空っぽな気持ちになる覚悟をしておいて。 +11 アメリカ

■ すぐに彼女が何を言いたいのか分かった。
  うん。世界には日本みたいな場所は本当にないんだ。
  帰りたくてたまらない😭 +16 カナダ

■ 2017年に日本にいたんだけど、
  日本のことを考えるとまだ涙が出ちゃう。
  だって日本の全てが大好きだから。
  イタリアからハグを送ります❤️
  いつかまた行くからね。 +5 イタリア
http://pandora11.com/blog-entry-5410.html
注:各コメントの最後の数字は賛同を表す数です。
----------

 いかがでしたか?もちろんこのブログには日本礼賛の人がメッセージを送りますので、必ずしも上記のコメントが海外からの観光客の意見を全てを表しているわけではありません。この国で生まれ育った私達には普段それほど意識しない当たり前の日本社会ですが、海外の人がこの国を体験すると自国とは異なる日本の文化や社会に感動するのでしょう。
 日本で体験したことがSNSを通じて世界に拡散することが、現在の日本国内のオーバーツーリズムの一因となっています。事の善悪とは別に、日本という国を世界に知ってもらうには世界中の人々がこの国を体験することだと思います。また世界から賞賛されるだけの国民になるように常に努力しなければならないのは当然です。日本への賞賛がこれからも続くように日本人としてあらゆる物事に真摯に向き合わなければなりません。

2025年07月20日